Windows Update Agent API を使用して更新プログラムを検索、ダウンロード、インストールする

こんにちは、Japan Developer Support Core チームの松井です。今回は、Windows Update Agent (WUA) API を使用して更新プログラムの検索とダウンロード、インストールを行う方法を紹介します。 注意事項 「WUA API を使用して更新プログラムをインストールしたい」といったご要望を弊社へのお問い合わせで頂戴することがありますが、WUA API は Windows Update の機能を操作するための API であり、正しく使用するために Windows Update の動作に関する詳細な知識が必要となります。また、トラブルシュートのためにエラー処理やログ記録といったプログラムやスクリプトの実装の知識も求められます。IT 管理者の方が組織のデバイス管理のために WUA API の使用を検討されている場合は、プログラムやスクリプトの開発とテスト...

Read more

Visual Studio 2015 のサポート終了について

こんにちは。Developer Support Core チームの上原です。今回は 2025年 10月にせまった Visual Studio 2015 のサポート終了についてご紹介します。なお、本ブログ記事は、こちらの Visual Studio Blog 記事 を翻訳の上、一部加筆した内容となります。 はじめにVisual Studio 2015 のサポートは 2025年 10月 14日に終了します。もし、Visual Studio 2015 を使用している場合は、Visual Studio を使用する際の生産性と安全性を維持し、また、開発ワークフローに Copilot といったより先進的な機能をもたらす、Visual Studio 2022 へアップグレードすることを強くお勧めします。また、現時点で最新バージョンである Visual Studio 2022エディターの生産性の向上、Gi...

Read more

C# でダンプ ファイル解析を行う MCP サーバーを作成する

こんにちは、Japan Developer Support Core チームの松井です。今回は、C# を使用して MCP (Model Context Protocol) サーバーを作成する方法について紹介します。公式ドキュメントにもチュートリアルがあるものの、最小限の内容ですので実用性が分かりづらいかもしれません。本記事では、WinDbg などが使用するデバッガー エンジンを扱う MCP サーバーを Visual Studio 2022 + C# で作成し、AI エージェントにクラッシュ ダンプ ファイルを解析させるまでの流れを紹介します。 なお、Visual Studio 2022 の MCP サーバー関連の機能は本記事執筆時点ではプレビュー機能となっていますので、将来のバージョンで変更される可能性があります。 MCP サーバーとはMCP サーバーは、Model Context Pro...

Read more

.NET Framework 4.x の互換性について

こんにちは、Japan Developer Support Core チームの上原です。.NET Framework 4.x (.NET Framework 4 以降のバージョン) に関する互換性について解説させていただきます。なお、.NET Framework の後継製品として .NET や .NET Core がありますが、ソフトウェアの構成は大きく異なっており、本記事は .NET Framework を対象にしておりますことご注意ください。 はじめに.NET Framework 4.x は、サポートされている Windows OS において、いずれかのバージョンが規定でインストールされております。各 OS バージョンごとの .NET Framework バージョンについては、ドキュメント に記載されており、 OS 既定のバージョン未満にダウングレードすることはできません。また、インプ...

Read more

Visual Studio オフライン インストール時の署名検証エラーについて

こんにちは、Japan Developer Support Core チームの上原です。今回は、Visual Studio 2017/2019/2022 のオフライン インストール時に発生する「署名の検証に失敗する」事例と、その対処方法についてご紹介します。 概要Visual Studio の オフラインインストールを実施 する際、UI 上のダイアログやメッセージの表示なしに、インストーラーが終了し、インストールが失敗する事例が報告されています。本ブログ記事では、2025 年 7 月 29 日時点の情報を元に、問題の原因と対処方法について紹介させていただきますが、将来バージョンではソフトウェアの動作が変更となる可能性もありますので、予めご留意ください。 原因Visual Studio のインストールでは、インストールに必要なファイルを読み込む際に、付与された署名を検証することで、ファイルの...

Read more

DAU Limit Exceeded について

こんにちは、Japan Developer Support Core チームの近澤です。PlayFab を利用しているタイトルにおいて、API 呼び出し時に以下のようなエラーが発生することがあります。 12345678{ "code": 400, "status": "BadRequest", "error": "DAULimitExceeded", "errorCode": 1129, "errorMessage": "This request is not allowed due to API usage limits for the title."} このエラーそのものは、DAU(Daily ...

Read more

Visual Studio 2022 の オフライン インストール

こんにちは。Developer Support Core チームの上原です。今回は Visual Studio 2022 をオフライン環境でインストールする方法、オフラインインストールについてご紹介します。 はじめにVisual Studio 2017 以降でのインストーラーは、インストール時に Web から必要なコンポーネントを取得する ブートストラップ(Bootstrap) として提供されています。以前はディスク イメージ(ISO ファイル) が提供されており、ネットワークに接続されていないオフライン環境でご利用いただけましたが、現在は提供されておらず、オフライン用のインストーラー(インストール パッケージ) をご自身で作成いただく必要があります。 オフライン環境で Visual Studio をインストールする手順は、ネットワークに接続されている環境で事前に インストール パッケージ...

Read more

Visual Studio + GitHub Copilot でアプリケーションを作成する

こんにちは、Japan Developer Support Core チームの松井です。今回は、Visual Studio 2022 と GitHub Copilot を使用してアプリケーションを作成する方法についてチュートリアル形式で紹介します。GitHub Copilot を使用すると曖昧な要件からでもアプリケーションのコードを自動生成でき、フィードバックを与えながら開発を進めることができます。本記事で GitHub Copilot を使用したアプリケーション開発の流れを体験してみていただけると幸いです。 前提条件本記事の手順を試すには以下の準備が必要です。 Visual Studio 2022 version 17.14 以降のインストール GitHub Copilot のインストール エージェント モードの有効化 シナリオ私事ですが、今年小学一年生になった私の子どもは算数が苦手...

Read more

STAスレッドを使用したアプリのメモリリークについて

こんにちは、Japan Developer Support Core チームの近澤です。.NET アプリケーションでメモリリークが発生した際に、STA スレッドが関係している場合があります。今回は、STAスレッドの仕組みと、よくあるメモリリークの原因、その対処方法についてご紹介します。 STA スレッドとはSTA(Single Threaded Apartment)スレッドは、COM コンポーネントでスレッドセーフを明示しない実装でも安全に使えるようにするための仕組みです。 STA スレッドが必要な理由STA スレッドは、Windows Forms アプリケーションなど UI アプリケーションでよく使用されています。Windows Forms コントロールの多くは、パフォーマンスや内部で依存しているネイティブ コントロールの互換性の関係から、それ自身はスレッドセーフではありません。また、例...

Read more

アプリケーションエラーを Visual Studio + GitHub Copilot で調査する

こんにちは、Japan Developer Support Core チームの松井です。今回は、Visual Studio 2022 と GitHub Copilot を使用したアプリケーション エラーの調査事例を紹介します。 前提条件本記事の手順を試すには以下の準備が必要です。 Visual Studio 2022 version 17.14 以降のインストール GitHub Copilot のインストール エージェント モードの有効化 シナリオサンプル プログラムを実行すると、コマンドライン引数を与えたときは正常に処理が行われますが、省略したときはログが出力されずアプリケーションがクラッシュします。Application のイベント ログには、ソース: Application Error、イベント ID 1000 のログが記録されていることが確認できます。障害が発生したモジュールと...

Read more